順位 | 価格 | 販売店 | 言語 | Foil | 状態 | EX | 在庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | \41 | ショップあきあき | 日 | C16 | あり | ||
2位 | \50 | ショップあきあき | 英 | C16 | あり | ||
3位 | \72 | ショップあきあき | 日 | DTK | あり | ||
4位 | \110 | カードショップあなーば | - | あり | |||
5位 | \252 | ショップあきあき | 日 | Foil | DTK | あり | |
6位 | \432 | ショップあきあき | 英 | Foil | DTK | あり | |
7位 | \2200 | カードショップあなーば | - | あり | |||
7位 | \2200 | カードショップあなーば | - | あり | |||
< < 戻る | / ページ目 | 進む > > |
表向きになったときに 新たな芽吹き / Regrowth (2ED) が
誘発 / Provoke (STH) する大変異クリーチャー。表向きで唱えた場合の性能は
さまよう狼 / Wandering Wolf (AVR) と同等であり、それの上位互換と言える。
大変異コストが軽めで変異誘発型能力が強力、かつ自身のパワーが大きいほど回避能力が強くなるので、なるべく裏向きで唱えたい。表向きになった後は、タフネスの小ささを利用して 鼓舞 / Rouse (MMQ) で強化するのも良いだろう。
スタンダードでは、 死霧の猛禽 / Deathmist Raptor (DTK) や
見えざるものの熟達 / Mastery of the Unseen (FRF) との相性の良さを活かしてバント大変異や緑白大変異、アブザン大変異など様々なデッキで採用されている。また、単体性能の高さからそういったシナジーを無視して採用されることも少なくない。
タルキール龍紀伝の大変異を持つレアのクリーチャーのサイクル。各色に1枚ずつ存在する。いずれも2マナ2/1で変異誘発型能力を持つ。